大和市下鶴間の内科 消化器内科
前川内科クリニック

〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2777-5-6
コンフォール鶴間1F

046-278-3777

メニュー

内視鏡検査の流れ

  • HOME
  • 内視鏡検査の流れ

定期健診のすすめ

一般的な胃の病気には、胃癌、胃潰瘍、慢性胃炎などがありますが、早期に発見・治療すればほとんど良くなります。従って、定期的に検査を受けることが大切です。

内視鏡検査
先端に付けた超小型テレビカメラによって胃粘膜を直接見る方法です。内視鏡は病変部を直接観察できることが大きな特徴です。 またもう1つのメリットは、組織や細胞の一部を採取できることです。

来院から検査までの流れ

胃カメラ

初診時

症状、既往歴 飲酒・喫煙歴、服薬歴等をお聞きしてから、診察を行います。病状から内視鏡検査が必要な場合や、検査ご希望の場合検査の予定日時を決めます。
看護師より、検査に際して必要な問診事項の確認をしてから、検査を受けていただく前日からの準備の説明があります。
清潔に検査をお受けになっていただくため、肝炎ウイルス等感染症確認の血液検査を受けていただきます。

前日

夕食は午後9時までに済ませてください。
水やお茶などは飲んでも結構です。

検査当日

朝食は取らずにご来院ください。
検査前にトイレは済ませてください。

処置室にて
胃の中を詳細に観察するため、胃粘液や泡を取り除く水薬を服用します。
次にゼリー状の麻酔薬のうがいで舌根部から下咽頭の麻酔をします。
麻酔のうがいが上手にできない方や、咽頭反射の強い方にはネブライザー麻酔を行います。
内視鏡室にて
咽頭麻酔が済んだら、内視鏡室の検査台に移動します。
検査を実施するため、血圧測定・脈拍・呼吸状態の確認をします。
胃の動きを止める筋肉注射をします。
検査台の上で鎮静剤の静脈注射をします。
静脈注射による麻酔が効いてきたところで検査を開始します。
検査時間は約3分で終了します。
処置室に移動
検査が終了したら処置室のベッドに移動し約1時間安静にしていただきます。
診察室にて
約1時間の安静で麻酔の作用がさめた後に診察室にて撮影した画像をお見せしながら検査の説明を行い、必要に応じてお薬の処方箋を出します。
後日再診

撮影した画像は、1例ごとに十分に時間をかけて詳細な読影を行い、病理組織検査とあわせて診断し、画像を添付した検査結果報告書を作成し、再診日に再度説明を加えた上で、報告書をお渡しいたします。

大腸鏡検査

初診時

症状、既往歴 飲酒・喫煙歴、服薬歴等をお聞きしてから、診察を行います。病状から内視鏡検査が必要な場合や、検査ご希望の場合検査の予定日時を決めます。
看護師より、検査に際して必要な問診事項の確認をしてから、検査を受けていただく前日からの準備の説明があります。
大腸鏡検査の場合は下剤等前処置薬等服薬方法の説明をした後に、前処置薬をお渡しいたします。
清潔に検査をお受けになっていただくため、肝炎ウイルス等感染症確認の血液検査を受けていただきます。

前日

夕食は午後9時までに済ませてください。
水やお茶などは飲んでも結構です。
午後9時に錠剤2錠(下剤)を400ml以上の水とともに服用します。
翌日用の下剤(水薬2000ml)を作り、冷蔵庫で冷やしておきます。

検査当日

午前8時に錠剤2錠(腸を動かす薬)を服用します。
朝食は取らずに午前8時から前日用意していた下剤(水薬2000ml)を 2時間以上かけて服用します。
下剤(水薬)服用開始後、1時間ほどで便意があります。さらに腸の動きを良くさせ排便を促すため、自宅周辺の散歩や家事などで体を動かしてください。
排便回数は、5~6回ありますが個人差があります。便カスがなくなり、透明な水便に変わってきたら検査が可能になります。
午後の予定時間に来院していただきます。
ある程度便が出てしまえば、来院途中の排便は心配ありません。

処置室にて
検査用の上下の服に着替えていただきます。
内視鏡室にて
検査着に着替えていただきましたら、内視鏡室の検査台に移動していただきます。
検査を実施するため、血圧測定・脈拍・呼吸状態の確認をします。
腸の動きを止める筋肉注射をします。
検査台の上で鎮静剤の静脈注射をします。
静脈注射による麻酔が効いてきたところで検査を開始します。
検査時間は約20分です。
処置室に移動
検査が終了したら処置室のベッドに移動し約1時間安静にしていただきます。
診察室にて
約1時間の安静で麻酔の作用がさめた後に診察室にて撮影した画像をお見せしながら検査の説明を行い、必要に応じてお薬の処方箋を出します。
後日再診

撮影した画像は、1例ごとに十分に時間をかけて詳細な読影を行い、病理組織検査とあわせて診断し、画像を添付した検査結果報告書を作成し、再診日に再度説明を加えた上で、報告書をお渡しいたします。